【コース】
1はじめてコース ▶️詳細ページ
音楽の基礎をレクリエーションを交えながら学ぶ「音楽を楽しむ」導入のコースです。三味線を弾くことだけでなく、リズムや童謡・唱歌を学びます。【三味線リトミック】です。
2長唄・端唄・小唄コース ▶️詳細ページ
初めての方は基礎練習からはじめ、江戸時代から続く長唄・端唄・小唄にチャレンジしていくコースです。
3歌謡曲・自由曲コース ▶️詳細ページ
基礎練習からはじめ、「大好きなあの曲を弾いてみたい」にチャレンジしていくコースです。
4試験対策コース ▶️詳細ページ
高校受験や芸大受験、資格試験を目指している方向けのコースです。実技試験に合わせたレッスンを行います。
※2と3のコースは、その時々にやってみたい曲によって変更できます。
例えば小唄を弾きたくて入会したけど千本桜に挑戦したい!
今日は小唄、今日は千本桜、というごちゃ混ぜのレッスンはあまりお勧めしませんが、1月〜3月のお稽古は小唄、4月〜7月千本桜、8月〜長唄、といったようにその時々やってみたいものをご相談ください。