習い事を始めたいけど、通うのが大変、先生とのスケジュールが合わない、転勤になってしまった。
など習い事や趣味を続けたいのに!どうしたらいいんだろう?というお悩みはありませんか?
また、「隙間時間に三味線のお稽古ができたらいいな」という方もいらっしゃると思います。
そんなお悩みを解決してくれるオンライン教室。
zoom・skypeなどオンライン通話で気軽に楽しくお稽古しましょう。
zoom・skypeの使い方が分からなくても大丈夫!まずは使い方からご説明しますので、ご安心ください。
オンライン教室じゃ、上達しないんじゃないの?と思われる方も多いと思いますがそんなことは全くありません。
バチの持ち方や、構え方など細かいところも見落とさずお稽古を進めさせていただきます。
またオンラインレッスンと併用して実際に教室に来ていただくことも可能です。
【例】メキシコ在住のN様
巣鴨教室に通うことになったNさん。「今までに三味線を習ったことは何度もあるんです。でも仕事で地方に転勤になることが多くて、一人の先生のところで長続きした試しがなく、でもさくら子先生はオンラインレッスンもやってるとホームページに書いてあったので、もし転勤になってしまっても続けられるかも!と思いさくら子先生のところに行ってみようと思いました。」巣鴨教室に通い始めた5ヶ月後「先生、転勤が決まりました。転勤後はオンラインで続けさせていただきたいなと思ってます。しかも、メキシコなんです。」え!!!!メキシコ!!!!と驚きましたがオンライン教室を開講していてよかったなと心から思いました。2年たった今でもオンラインでお稽古を続けてくださっています。メキシコと巣鴨教室が繋るって本当に嬉しいことで、私自身いつもワクワクしています。
日本に帰国した際には巣鴨教室対面レッスンに来てくれます。
【例】川口市在住の当時年中のSくん
「やっといい先生に巡り会えました」とお母様から嬉しいお言葉をいただき、月2回通ってくださっていた年中のSくん。小学生になり、平日は塾に行く予定や土日も遊びに行く予定で、お休みがちになってきてしまいました。そんな時にオンライン教室のご提案をしたところ、なんと今まで月2回だったのを月3回に回数を増やして休まずに続けることができています。“隙間時間”を使ってお稽古を続けられるのは子供にとっても、送り迎えなどが大変な親御さんにとってもメリットだらけです。
夏休みなど長期休みの時には巣鴨教室対面レッスンに来てくれます。先日発表会で初舞台を踏むほどオンラインレッスンで成長してくれました。